こちらの投稿には模試の時間割や受験の手順についても記載しておりますので、当校で受験予定の人は必ず確認をお願いします。
今回の連絡内容
- (申込者対象)模試の受験手順・時間割について
- (全受験生対象)模試結果の報告について
(模試受験者対象)模試受験手順・時間割について
以下は先日案内しました、河合塾全統模試を「自宅受験」で申し込み、当校での一斉実施に参加する人への案内となります。
11月5日(土)・6日(日) 全統第2回共通テスト模試 注意事項・時間割
注意事項
以下のリンク先から、
- 受験番号の認証
- 注意事項・受験届情報の確認
を受験当日の11月5日(土)の朝までに完了しておいてください。
※受験番号はメールもしくは、同ページにある「申込内容確認・変更/受験番号確認」から確認してください。

受験準備・受験当日の手順 | 個人でお申し込みの方(一般生)・自宅受験。高校生・高卒生向け全統模試のご案内。自宅で受験される方へ。受験当日までの流れや、事前にご…
www.kawai-juku.ac.jp
当校のiPadからでも上記作業は可能ですので、不安がある人は補助しますので、通塾の際に作業をお願いします。
WEB受験について
共通テスト模試の自宅受験はPCやタブレットなどを利用したWEB受験となります。
当日は当校のiPadで実施しますが、自身のタブレットを持参しての受験も可能です。
WEB受験の操作の練習は以下のページからも可能ですので、操作に不安のある人は練習をしておいてください。
模試時間割
模試当日は受験前に受験科目の設定を行わなくてはならないため、時間に余裕を持って登校してください。
また、模試の時間割は文系学部受験予定者と理系学部受験予定者で異なりますので注意してください。
文系
11月5日(土)
教科 | 開始時刻〜終了時刻 | 試験時間 |
---|---|---|
入室 | 9:00~ | – |
英語(リスニング) | 10:10~10:40 | 30分 |
英語(リーディング) | 10:50~12:10 | 80分 |
昼休み | 12:10~12:50 | 40分 |
国語 | 12:50~14:10 | 80分 |
地歴・公民(第1解答科目) | 14:20~15:20 | 60分 |
11月6日(日)
教科 | 開始時刻〜終了時刻 | 試験時間 |
---|---|---|
入室 | 11:00~ | – |
数学① | 11:30~12:40 | 70分 |
昼休み | 12:40~13:20 | 40分 |
数学② | 13:20~14:20 | 60分 |
地歴・公民(第2解答科目) | 14:30~15:30 | 60分 |
理科①2科目または 理科②(第2解答科目) | 15:40~16:40 | 60分 |
理系
11月5日(土)
教科 | 開始時刻〜終了時刻 | 試験時間 |
---|---|---|
入室 | 9:00~ | – |
英語(リスニング) | 10:10~10:40 | 30分 |
英語(リーディング) | 10:50~12:10 | 80分 |
昼休み | 12:10~12:50 | 40分 |
国語 | 12:50~14:10 | 80分 |
地歴・公民 | 14:20~15:20 | 60分 |
11月6日(日)
教科 | 開始時刻〜終了時刻 | 試験時間 |
---|---|---|
入室 | 11:00~ | – |
数学① | 11:30~12:40 | 70分 |
昼休み | 12:40~13:20 | 40分 |
数学② | 13:20~14:20 | 60分 |
理科②(第1解答科目) | 14:30~15:30 | 60分 |
理科②(第2解答科目) | 15:40~16:40 | 60分 |
(全ての受験生対象)模試結果について
模試結果については必ず提出をお願いします。学習計画の修正・変更の参考にしていきます。
なお、既に高校で実施された第1回の共通テスト模試の受験を終えた人は以下のページより、自己採点結果の報告をお願いします。
不明点・質問等について
不明な点や質問は当校のLINEにてお気軽にご連絡ください。