高卒生(浪人)コース 先制ダッシュキャンペーン
大学受験に向けて本格的に学習をスタートされる高卒生・浪人生の1日でも早い学習スタートを応援するための「先制ダッシュキャンペーン」のご案内です。
大学受験に向けて本格的に学習をスタートされる高卒生・浪人生の1日でも早い学習スタートを応援するための「先制ダッシュキャンペーン」のご案内です。
大学受験に向けて本格的に学習をスタートされる新高校2年生・新高校3年生の学習を応援するための2023年3月限定の「大学受験対策スタート応援キャンペーン」のご案内です。
アイプラス予備校の2023年度入試の合格速報を掲載していきます!今年も続々と大学合格の報告が届いています!
浪人を決めた高卒生へのメッセージです。浪人を決めてから来年の受験に動き出す際の注意点についてご紹介しています。
愛知教育大学の一般選抜で総合問題が出題される専修・課程の受験生のために、毎年愛教大への合格者を出しているアイプラスによる最新の対策情報です!
愛知教育大学の二次試験の難易度について、毎年複数の合格者を出しているアイプラス自立学習塾が解説しています。2020年度の入試結果も踏まえた、各教科科目別の二次試験の難易度を紹介しています。
年々難易度が上がっている愛知教育大学の小論文の対策を、2018~2022年度入試の過去問を踏まえて2023年度の対策について紹介しています!この学習方法で、2019~2022年度で30名が愛知教育大学に合格しています!
2022年度入試に向けた、愛知教育大学に受かる対策の最新版です。定員の変更や入試の枠組みの変更による影響も踏まえた対策となっています。毎年複数名の愛知教育大学への合格者を出しているアイプラス自立学習塾ならではの「受かる対策方法」です!
12月4日(日)の全統プレ共通テストについてのご連絡です。
<連絡内容>5月の変則開講スケジュールについて・ (全受験生対象)模試結果の報告について・(申込者対象)模試の受験手順・時間割について
<連絡内容>5月の変則開講スケジュールについて・ (全受験生対象)模試結果の報告について・(申込者対象)模試の受験手順・時間割について
<連絡内容>5月の変則開講スケジュールについて・ (全受験生対象)模試結果の報告について・(申込者対象)模試の受験手順・時間割について
<連絡内容>5月の変則開講スケジュールについて・ (全受験生対象)模試結果の報告について・(申込者対象)模試の受験手順・時間割について
当校では、夏期講習期間を7月20日(水)~8月31日(水)と定め、この期間に通常よりも多く当校をご利用されたい方のための夏期講習期間の学習時間延長オプションのご案内です。
<連絡内容>7月〜9月の模試スケジュールについて・(受験生対象)各種模試の申込みについて・模試結果の報告について
<連絡内容>5月の変則開講スケジュールについて・ (全受験生対象)模試結果の報告について・(申込者対象)模試の受験手順・時間割について
5月に実施される河合塾全統模試および駿台・atama+模試等についてのご連絡です。 河合塾については、今年も一般生の愛知県の会場受験はありません。 そのため、河合塾主催の模試については、当校にて実施…
アイプラス自立学習塾の2022年度入試の合格速報を掲載していきます!今年も続々と大学合格の報告が届いています!
浪人生に合う名古屋駅近くの予備校と塾を紹介します。大学受験指導のプロが、それぞれの予備校や塾の特徴をわかりやすく解説。志望校合格に向けて、自分に合った予備校・塾を見つけましょう!
名古屋駅の近くの塾・予備校について、生徒のタイプ別で、合う塾・予備校と合わない塾・予備校を紹介しています。塾のコンセプトやメリット・デメリットを”プロの視点”でわかりやすく紹介しています!
2023年浪人したらどうなるのかを、今年の受験生の状況から徹底予測していきます。また今年浪人した場合に知っておかなくてはならないことや、メリットとデメリット、予備校・塾の選び方についても解説しています。
アイプラス自立学習塾の新型コロナの影響による通塾生への対応について案内しております。
実は最近生徒数急増中のオンラインコースのご案内です。オンラインで自宅学習を徹底的に管理する新しいオンライン予備校のシステムです。
アイプラス自立学習塾の2021年度入試の合格速報を掲載していきます!今年も続々と国公立大学合格の報告が届いています!
アイプラス自立学習塾では、春の入会キャンペーンを実施中です。入会された生徒全員を対象に、自宅学習で利用していただける高性能の10.1インチタブレットをプレゼントさせていただきます。